SSブログ

0歳 絵本 おすすめ [0歳 絵本]

0歳のあかちゃんに人気の絵本
ランキング10位は

おつきさまこんばんわ




なんですね。

大きな存在感をしめすおつきさまの
表情の変化は

自分自身であったり、お母さんの顔であったりするようです。


次回は9位を紹介したいと思います。



一歳 教育 [一歳 教育]

一歳児はどんどん好奇心に旺盛になる時期です。

みていて危なっかしいところもなんと多いことか・・・。

でも、悪気があってやることじゃないので、
怒らないであげるのが理想ですよね。

でもなかなか難しい。


そんなときは

以下の言葉を思い出してください。

「興味のあること、好きなことは
危なくない程度に見守って、やらせてあげる」


この「危なくない程度」を知り、
ある程度を許容してあげることが

子どもの成長に重要な
好奇心の芽を摘まずに育てることにつながります。

「一歳の教育」と難しく考えずに、
アタリマエのことを当たり前にやっていきましょう。


天才脳をつくる0歳教育 [天才脳をつくる0歳教育]

天才脳をつくる0歳教育という本につられて

買っちゃいました。




愛情をかけて
シナプスを増やして
脳を活性化させましょ〜。

という久保田のうけんの教えがまなべました。

ざっくりですが・・・(笑)

0歳 教育 注意 [0才 教育]

0歳でも、7~8ヶ月くらいになってくると

「自分の頭で考えて行動する」

ようになってきます。


ということは、急激な成長が期待できる時期に入ってきたと言えます。

知能面や運動面の能力を高める重要な時期ですね。


部屋中をハイハイして歩きまわって
目に触れるものすべて手で触れようと好奇心が旺盛になってきます。


それと同時に母親との関係の基礎が強く固まる時期でもあります。


お母さんが注意することは、


動き回る子供を見守りつつ、
抱っこをおねだりされたらやさしく抱きかかえてあげる。


行動⇒不安⇒安心(抱っこ)

の流れから


また次の行動につながって


行動⇒不安⇒安心(抱っこ)⇒行動⇒不安⇒安心(抱っこ)⇒行動⇒不安⇒安心(抱っこ)⇒行動⇒不安⇒安心(抱っこ)⇒行動⇒不安⇒安心(抱っこ)⇒

となりますのでしっかりお子様を見てあげてくださいね。
タグ:0歳 注意 教育

0歳教育 本 [0歳教育 本]

0歳教育用の本と言えば
久保田メソッドなどが有名です。

よく言われる神経細胞(シナプス)を
0歳児のうちに増やせるだけ増やすことが大事!

というようなことを言っていますが、
そうすることで、

大きくなった時の能力に差がでてくるようですね。
はっきりと・・・。

0歳は可能性が無限ですから
ある意味勝負の時期といえるかもしれません。


タグ:0歳 教育

1歳 教育 [1歳 教育]

1歳になるとみるもの触れるものすべて
興味の対象になるので、

安全管理だけはしっかりして、
遊ばせてあげることが理想ですよね。

いたずらしているわけじゃなくて
なんだろうこれ~?

という純粋な好奇心から対象に近づいていくので
1歳児の教育は、離れず見守るが大事ですよね。

なんでもダメダメだと成長に大事な好奇心を
なくしてしまうことになりますから・・・・。


0歳児教育 [0歳児教育]

目にみるもの、触れるものがすべてはじめて

新鮮な0歳児。



この時期に行う教育で一番大事なのが

愛情をたっぷり与えること。


これにつきる。



まずは、自分が生きていくためには親がそばにいることが
絶対条件。


だから、それを肌で感じられなければ
本能的に不安でしょうがなくなりますし、
その状態が続けば、1歳になっても2歳になっても
心が不安定。


何かを学ぶどころではありませんしね~。



だから、たっぷりたっぷり愛情を注いで上げましょう。






タグ:0歳 幼児 教育

0歳 教育 [0歳 教育]

0歳児から 

「どっちがスキ〜??」


って聞くのはとても良いことなんですって。


「決断」することは前頭連合やの最も重要な働きの一つなので、


自分の意思で選ぶことを身につけるのは強い人間になる上でとっても大事。


だって、
人生は二者択一の連続ですものね。


イエスマン人生を回避させてあげるために


お父さん、おかあさん、


お子様には


「どっちが好き?」と


呼びかけてくださいね。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

0歳 絵本 [0歳 絵本]

0歳児の絵本はすんごい考えられています。



あ、教育用の絵本は。




しかし・・・・。




本当に良いものというものは、教育を意識したものではなく、



昔っからあるロングセラーな絵本。

かな?と主観的に思うんです。




例えば、
こんなもの






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。